高澤園のお茶 お客様のご要望に応じて様々なお茶をご提供しておりますお気軽にお問合せください 煎茶 緑茶のなかで、もっとも一般的なお茶の一種が煎茶です。摘んだ茶葉を蒸し、揉みながら乾燥させて作ります。うま味や渋みのバランスがよく、さわやかな味わいです。 抹茶入り玄米茶 煎茶と玄米を混ぜた後に少量の抹茶を加えたものです 抹茶の甘味、煎茶の苦渋味が香ばしさと一緒になり少し濃いめに感じる風味、まろやかな口当たり緑色の鮮やかな見た目が特徴です。 ほうじ茶 茶葉を強火で炒る、つまり焙煎することで、香ばしさを引き立てたお茶焙煎の過程でカフェインが飛ぶため苦みや渋みはほとんどなくすっきりとした口当たりです くき茶 棒茶(ぼうちゃ)とも呼ばれる。淹れ方や抽出時間は煎茶や玉露など、元になった茶葉と同様である。水色(すいしょく)は薄いが、さわやかな味と香りがあり、またアミノ酸が多く含まれる部位であるため旨味が強いのも特徴です。 玄米茶 炒った白米や玄米を、番茶や煎茶・深蒸し煎茶などに加えたブレンドティーが「玄米茶」です。玄米茶は番茶との組み合わせが主流ですが、煎茶・深蒸し煎茶をベースにしたもの、抹茶入りのものなど、バリエーションが豊富。お米を炒った独特の香ばしさが特徴的で、子どもから年配の方まで幅広く楽しめるお茶です 粉茶 煎茶を製造する過程で落ちた粉のお茶のことです。通常のお茶よりも安価で手に入れられ、濃いお茶が淹れられます。一般的なお茶よりもかなり細かい形状のため、深蒸し急須やお茶パックを使用して淹れます。 め茶 煎茶製造の過程で、茶葉の先端の柔らかい部分がちぎれて小さな玉のように丸まります。 これを集めたお茶が芽茶(め茶)です。 苦渋味のある濃厚な味が特徴の芽茶 苦み、渋味のある濃厚な味をお楽しみ頂けます TOPにもどる